
初めて沖縄に来られる方は沖縄に行くなら海に入らないと意味が無いと思われている方も多いようですが、沖縄には海以外にも様々な楽しみ方もありますし、冬にしかないメリットも多くあります。
冬の沖縄は快適
沖縄を旅行する人が訪れる時期は夏が多く1年で一番のピーク時期を迎えます。この時期に人気なのは沖縄の魅力が詰まったマリンスポーツであり、これを楽しみに来る訪れる観光客は大変多いため予約は常に取りづらい状況にあります。透明度の高い海や自然を常に感じられる日々は心に焼き付き非日常を味わえる場所になります。
またダイビングなどを通して直接目にする光景は生き物や自然生態といったこれからの環境問題に対して改めて考えさせられることは多いです。
一見沖縄旅行の醍醐味は海!と思われるかも知れませんが本当の沖縄の魅力を味わえるのは冬だとも言えます。
沖縄の冬は一番寒い時期が12月~3月と言われていますが平均気温は15度以上あります。東京の同時期の平均気温は6度なので晩秋か初冬くらいに感じられ、12月でも晴れの日の昼間は沖縄で半袖で外でを歩くことも可能な日もあります。
冬でも風が吹くことが少ないからとも言えますが日が沈んだり浜辺で風に吹かれると肌寒さを感じますが、真夏の日中はジリジリとした日差しが長時間続き外を歩くにも大変だと考えると、快適に過ごす事が出来る最適な時期と言えます。
冬の沖縄は色々お得
観光スポット、ホテル、飲食店等も夏は中々予約が取りにくい状態ですが冬の時期は値段が安くなるとともに予約も取りやすく、7月から8月にかけて最も値段のピークとなりますが9月からぐっと下がっていき10月の連休や年末年始といった所々高くなる日をさければ値段も過ごしかたも冬の沖縄旅行の良さを知ることの出来る時期です。
ダイビングなどウェットスーツを着るようなものを除き、海で遊ぶ事は難しいですが沖縄の魅力は海だけではありません。オフシーズンでなければ体験出来ない自然豊かな場所やパワースポット巡りをするのも良し、少し高いホテルやコンドミニアムに長く滞在するなど安らげる環境に身体も心もおいてみるという非日常を味わうことも貴重な体験として思い出に残るプランとしてもおすすめです。
どうしても海にこだわる人は水族館に足を運ぶことをおすすめします。沖縄周辺には様々な海の生物が存在しておりその生態を目の前で感じることが出来る巨大水族館は見るだけでも圧巻です。