
沖縄といえば平均気温が20℃を超えることが多い温暖な気候で知られています。そんな沖縄に旅行に行く際に絶対に持っていきたい持ち物を紹介します。
海で楽しむ際に必須の持ち物
海を満喫する際に必要なのは水着であることは容易に想像がつきますが、沖縄は日射が強いため日焼け止めがあると良いと思います。
肌の露出が少ない水着であってもラッシュガードを着るなどしてしっかりと紫外線をカットしておくことをお勧めします。
砂場以外にも岩場などが多い場所もあるためビーチサンダルだけでなくマリンシューズなども用意しておくと足の怪我の予防になります。
また、砂浜や浅瀬だけでなく、海中の生き物を眺める場合に必須となる持ち物はダイビングライセンスカードの他にシュノーケルやフィンが必要です。さらに、岩などで手を傷つけてしまうこともあるのでマリングローブを着けると安心です。
海中の生き物を見つけた時に思い出として写真を残すための水中カメラも買っておいたほうが良いです。
普段の生活で持ち歩いているものについても沖縄に行く際に変えておいたほうが良いものがあります。まず、スマートフォンのケースは防水・防塵性のものに変えておいたほうがスマートフォンの故障を心配することがなく使用することができます。すぐに使うものを入れておくポーチなども防水性にしておくと財布などの貴重品を水から守り抜くことができます。
海から上がったあとは速乾性のあるバスタオルと着替える場所の用意としてビーチテントがあると便利です。
観光と快適に楽しむ為に
沖縄の魅力は海だけでなく首里城などの有名な建造物にもあります。それらの観光をする際には反射された日射を目から守るためのサングラスがあると、不快な眩しさを気にすることなく楽しむことができます。
そして、蚊が多いので虫よけスプレーがあるとより良いと思います。
沖縄の気候の特徴の一つとしてスコールがあるため、急激な天候の変化の対策として傘を持っていくことをお勧めします。日傘としても兼用することのできる傘であれば、晴れの日の紫外線の予防としても利用することができるため晴雨兼用の傘を用意しておくと荷物の無駄がなく便利です。
商業施設やホテルは冷える
沖縄の夏はとても暑いので飲食店やホテル、商業施設ではクーラーをガンガンに付けて冷やしているところも多くあります。ですので、そのような場所で今度は体が冷える・・・なんてこともあります。ですので、そのような場面でも対応できるようにカーディガンなどはおるものを持っていると良いでしょう。